メニュー
石垣島ダイビング情報
会社概要
八重山ダイビング協会加盟店
〒907-0024
沖縄県石垣市新川2357-14
TEL 0980-82-6777
FAX 0980-88-7635
代表:清山太造
日々全力投球でガイドしています!」
華があると!!!
1月26日
石垣島の天気及び海況 北東の風、雨のち曇り時々晴れ、波の高さ3m気温19度水温22度
Oさんいよいよ最終日(T0T)
長い様で短かった7日間Diveでしたね・・・
前半戦はポカポカ日和、後半は風が強く吹く日もありましたが震える程の寒波も無く!安全に21Dive楽しんで頂けて良かったです!!
今日の日記担当はMasakoです!
はい!まずは恒例のお知らせより!
ですが、今日はキャンペーンお知らせではなく今日から
<飛行機の耳より情報!!>
「ANA旅割55 タイムセール」
2018年3月25日(日)?4月9日(月)ご搭乗分
羽田→石垣 直行便がなんと¥9990-の日程あり!!
発売期間2月13日迄!
春!海の中はBabyラッシュ♪華やかになる季節ですよ!
これを利用して是非とも今年初ダイブ!を石垣島へお越しください(^0^)
Oさん最終日!男二人は卒業です!!!
今日はHさんが来てくれました♪
男二人も楽しかったけれど・・・
やっぱり船の上、華があると自然に明るくなりますよね!Oさん(笑)
笑顔も格別です(笑)
そして華を添えて下さったHさん2004年にお越し頂いて14年振りSEA-TRIP!
ダイビングも4年振りと言う事だったので今日はゲスト2名にスタッフ2名
マンツーマンDiveです
まずは竹富南へ!
人気のハナヒゲウツボ!他に船もないしお客様は2名様それぞれマンツーマン!
ハナヒゲは3匹いるので1人1匹!
もし引っ込んでしまっても予備1匹(笑)
大きな根なので被写体もタップリ
スカシの雪をバックに「ハマクマノミ」
魅惑の蛍光グリーンHouse「ハマクマノミBaby」
白線体にまでありイソギンチャクに負けじと美しいです!
Oさん・Hさん、写真綺麗に撮れてるかなぁ・・・
さぁ!今日のランチは新メニュー「ちゃんぽん麺!」
野菜たっぷり!熱々で今日も温まりました!!!
Oさん7日間のランチメニュー
・つみれ味噌汁・うどん・八重山ソバ・春雨スープ・クリームシチュー・ミネストローネ
・ちゃんぽん麺
7種ランチを楽しんで頂けました!ミッションクリアー(q^^p)
実は新メニューはスタッフが一番喜ぶ♪太造が満面の笑み
次なるポイントは東海岸へ・・・
透明度は素晴らしく綺麗!
お目目ギラギラ!「みんなこっちを見てる!」はクマノミの卵!
今にも飛び出しそうですね
イソギンチャクの隙間からにらんでるのは
「コホシカニダマシ」カニダマシなのでカニではありません・・・
タツノイトコは2匹白い方が小さすぎました・・・
真っ黒クロスケを思い出した「ツマグロモウミウシ」
今日もゆっくり楽しんで来ました!
Hさん!次からは年1で!お会いできます様に・・・
21Dive3mmで潜り終えた強者Oさん、今年からは冬も視野に入れて!
夏も!冬も!!お待ちしております♪
マンツーマンでじっくりと!
1月25日
石垣島の天気及び海況 北東の風、雨のち曇り時々晴れ、波の高さ3m気温21度水温22度
今日はドンヨリ雲に覆われたお天気となってしまいました。
今日も男二人!で出航です!!
あっ!今日は二人で写真撮らなかった(笑)
はい!まずは恒例のお知らせより
まずはキャンペーンのお知らせから
WINTERキャンペーン開催中ーーーー!!!!!
現在冬真っ盛りな石垣島ですが・・・・・
少しでも皆様にHOTになってもらえるようにキャンペーンを開催しまーーーす!!!!
体も・・・・
お腹も・・・・
懐も!?!?
是非この機会に冬の石垣島を堪能して下さいませぇぇぇ!!!!!
キャンペーン!!
フードベストレンタル無料ーーーー!!!!!
*数量・サイズに限りがありますのでお早めに!
キャンペーン!!
手作りあつあつランチでぽっかぽかーーーー!!!!!
キャンペーン!!
レンタル器材無料ーーーー!!!!!
上記キャンペーンをご利用される場合はお申し込み時ネットにて「キャンペーン利用!」と必ずお書き添え下さい。
冬の石垣島はHOTなポイント盛り沢山!!!!
冬でもマンタを狙えるポイントはありますっ!!!!
イソマグロやサメなど回遊魚も冬の風物詩!!!!
夏には無い透明度と開放感を楽しみに来て下さいねぇぇぇ!!!!!
期間 2018年 1月 6日から 2月11日まで
体験ダイビングにもお得なキャンペーンもありますので詳しくは
HPのトップページもしくはお問い合わせを!!
今日は大崎まで行けました!
やっぱり大崎は楽しい(^0^)生物層豊で、同じ沿岸でも色んな顔がありポイント・水深によって生息する生物も変わる!素晴らしいエリアです。
ここ数年は安定して見る事が出来る「アオウミガメ」ゆっくり見る事が出来ます。
ゆっくり驚かさない様に使づいてあげればカメの方もDiverは無害!とじっとしてくれてますよ。
今日はコブシメの産卵にも立ち会えました!
したから見るとまるでUFO!こちらも着底してじっとしてればDiverを気にする事無く産卵活動をしています。産卵の様子はインスタで動画UPしてます(ishigaki_sea_tripで検索してください!)
魅惑の美「ハナゴンベのBaby」や石垣では限られたポイントでしか生息して無い「ヤマブキスズメBaby」 被写体一人占めのOさん!綺麗に写真撮れてると良いなぁ・・・
そして本日のランチ「ミネストローネ!」
野菜の甘みが出て美味しかったですよね♪
明日のランチは何か?!お楽しみに!!
午後からは名蔵湾へ!
3mmスーツのOさん
名蔵湾の水温が気になる所でしたが、22度ありました!
冬場は20度切る事もあるので心配しましたが良かったです!!
内湾生息の生物を楽しんで来ました!
イチゴパンツ
ウルトラマンボヤ・クダゴンべ・アカメハゼ・キイロサンゴハゼ等々
7日間Dive長いと思いつつもあっと言う間に残り1日となってしまいました(T0T)
明日も120%楽しみましょう!!
今日はマニアックに!
1月24日
石垣島の天気及び海況 北東の風、雨のち曇り時々晴れ、波の高さ3m気温22度水温23度
今朝は雨・・・お迎えして港へ向かう間に大雨・・・でも港へ着く頃には小雨になって
日中は太陽も顔を出してくれましたが、少し肌寒い1日となりました。
7日間と長期DivingのOさん出来るだけポイントは被らない様に・・・いろんなバリエーションを組んでますが今日は風も強いし、ちょっとマニアックに行きましょう♪
と言う事で向かった先は・・・
はい!まずは恒例のお知らせより
まずはキャンペーンのお知らせから
WINTERキャンペーン開催中ーーーー!!!!!
現在冬真っ盛りな石垣島ですが・・・・・
少しでも皆様にHOTになってもらえるようにキャンペーンを開催しまーーーす!!!!
体も・・・・
お腹も・・・・
懐も!?!?
是非この機会に冬の石垣島を堪能して下さいませぇぇぇ!!!!!
キャンペーン!!
フードベストレンタル無料ーーーー!!!!!
*数量・サイズに限りがありますのでお早めに!
キャンペーン!!
手作りあつあつランチでぽっかぽかーーーー!!!!!
キャンペーン!!
レンタル器材無料ーーーー!!!!!
上記キャンペーンをご利用される場合はお申し込み時ネットにて「キャンペーン利用!」と必ずお書き添え下さい。
冬の石垣島はHOTなポイント盛り沢山!!!!
冬でもマンタを狙えるポイントはありますっ!!!!
イソマグロやサメなど回遊魚も冬の風物詩!!!!
夏には無い透明度と開放感を楽しみに来て下さいねぇぇぇ!!!!!
期間 2018年 1月 6日から 2月11日まで
体験ダイビングにもお得なキャンペーンもありますので詳しくは
HPのトップページもしくはお問い合わせを!!
はい!向かった先は!!
冬場の風が強くどこも時化てる時でもここだけは穏やかぁ~~~~~~!
「テトラ♪テトラ♪」
水中で見上げる事はそうそうないと思います(^^)が見上げるとかなりの迫力がありますよ!以外にもヨスジフエダイなんかもいたりします!
内湾生息のダンダラスズメダイやオバケインコハゼ
ウミウシも豊富です
タスジミドリガイ・ハナミドリガイ・ムカデミノウミウシ
・ハゼの背びれに引っ付いて食べちゃうスミゾメキヌハダウミウシ等々
今日のランチは「シチュー!」
ポカポカになる事間違いなし!!
Oさん後2日ランチをお楽しみに♪
午後からは名蔵へ向かって見ましたが、透明度もイマイチ・・・と言う事で!
店の前の海岸で入ってみました♪
何がいるかなぁ・・・と探しながらのDiveもなかなか楽しいものですね!
ここはミノカサゴが沢山いました
中でも「キリンミノカサゴBaby」が可愛かった
イシガキフグは岩の隙間でお昼寝中でした。
波のある中無理して行かなくても!安全に楽しめる場所で満喫する♪これ大事!!
いよいよ残すところ後2日のOさん明日も男二人楽しみましょう♪
男二人で行って来ました!
1月23日
石垣島の天気及び海況 北東の風、曇り、波の高さ2M、気温24度、水温23度
朝のニュースを見てビックリ、関東は雪で大変な事になってましたね
飛行機も欠航が出てる様で、昨日帰る予定だったKさん無事東京に着けたかなぁ・・・
今日もまだ欠航便があるみたい今日帰るTさん無事到着できます様に・・・
石垣の朝は曇り空・・・薄い雲が空を覆っていて「今日も晴れないかなぁ・・・」
と!思いきや!!午後から太陽サンサン♪よいお天気となりました。
昨日と気温は2度位しか変わりませんが
太陽があると無いでは体感温度が全然違うし船もテントの中はサンルーフ(温室)でポカポカです。
はい!まずは恒例のお知らせより
まずはキャンペーンのお知らせから
WINTERキャンペーン開催中ーーーー!!!!!
現在冬真っ盛りな石垣島ですが・・・・・
少しでも皆様にHOTになってもらえるようにキャンペーンを開催しまーーーす!!!!
体も・・・・
お腹も・・・・
懐も!?!?
是非この機会に冬の石垣島を堪能して下さいませぇぇぇ!!!!!
キャンペーン!!
フードベストレンタル無料ーーーー!!!!!
*数量・サイズに限りがありますのでお早めに!
キャンペーン!!
手作りあつあつランチでぽっかぽかーーーー!!!!!
キャンペーン!!
レンタル器材無料ーーーー!!!!!
上記キャンペーンをご利用される場合はお申し込み時ネットにて「キャンペーン利用!」と必ずお書き添え下さい。
冬の石垣島はHOTなポイント盛り沢山!!!!
冬でもマンタを狙えるポイントはありますっ!!!!
イソマグロやサメなど回遊魚も冬の風物詩!!!!
夏には無い透明度と開放感を楽しみに来て下さいねぇぇぇ!!!!!
期間 2018年 1月 6日から 2月11日まで
体験ダイビングにもお得なキャンペーンもありますので詳しくは
HPのトップページもしくはお問い合わせを!!
今日で4日目のOさん!折り返し地点です(笑)
昨日は風が強すぎて行けなかった竹富南へ向けてLet's!!Gooooooo!!!!!!
竹富南と言えば!砂地のパッチリーフにスカシの付く!冬は雪舞うイメージで!!
ワイドで撮っても良し!根に着く小さな生物をマクロで攻めるも良し!
1Diveタップリ遊べるポイントです。
雪降る山の様な風景
ここ数年数が減ってる様な気がする「アカシマシラヒゲエビ」ですがここの根には沢山いて手を出せば我も!我も!!と何匹も寄って来てクリーニングしてくれます(^ ^;)
「ナンヨウハギ」Babyのみ時折見る事が出来ます。
グルグルキャンディーを思い出す?タテジマキンチャクダイBaby
他にもハゼ類も豊富なポイントで人気のポイント
今日のランチは「春雨スープ!」
1週間ダイビングのOさんメニューが被らない様に・・・あと3日ランチ何にしようかなぁ・・・
実はOさんのスーツは3mm(◎0◎)にフードベスト!
「どうしても我慢できなかったら買えばいいや!」と言う事でしたがまだ購入には至っておりません(笑)午後からも元気に3mmで!潜りました。
空を見上げる「ハダカハオコゼ」
イソバナガニ・アカイバラウミウシ等々
マンツーマンでゆっくりジックリPhoto Dive楽しんで来ました♪
Oさん残り3日!男二人でよろしくお願いします♪
東海岸満喫!
1月22日
石垣島の天気及び海況 北の風、曇り、波の高さ2M、気温22度、水温24度
北の風が強く一気に冬のお天気となりました石垣島。
北風の強い1日となりましたが風はさほど冷たくはなく、船の上でもそれほど寒さい感じない(^^)水温は24度!1度違うだけで助かる水温です♪
はい!まずは恒例のお知らせより
まずはキャンペーンのお知らせから
WINTERキャンペーン開催中ーーーー!!!!!
現在冬真っ盛りな石垣島ですが・・・・・
少しでも皆様にHOTになってもらえるようにキャンペーンを開催しまーーーす!!!!
体も・・・・
お腹も・・・・
懐も!?!?
是非この機会に冬の石垣島を堪能して下さいませぇぇぇ!!!!!
キャンペーン!!
フードベストレンタル無料ーーーー!!!!!
*数量・サイズに限りがありますのでお早めに!
キャンペーン!!
手作りあつあつランチでぽっかぽかーーーー!!!!!
キャンペーン!!
レンタル器材無料ーーーー!!!!!
上記キャンペーンをご利用される場合はお申し込み時ネットにて「キャンペーン利用!」と必ずお書き添え下さい。
冬の石垣島はHOTなポイント盛り沢山!!!!
冬でもマンタを狙えるポイントはありますっ!!!!
イソマグロやサメなど回遊魚も冬の風物詩!!!!
夏には無い透明度と開放感を楽しみに来て下さいねぇぇぇ!!!!!
期間 2018年 1月 6日から 2月11日まで
体験ダイビングにもお得なキャンペーンもありますので詳しくは
HPのトップページもしくはお問い合わせを!!
ではでは本日の海ブログ始まりです!
北の風強く・・・な本日は「東海岸へ!」行って来ました。
外洋のうねりをシャットダウンしてくれる素晴らしい環境の「桜口!」
ココはびゅうびゅう北風吹いても大丈夫な!外洋に面してるので透明度も安定して良いのです!
そんな桜口には・・・大きなオオハマサンゴが沢山群生しており、そこに住む「沢山の色とりどりイバラカンザシ」があります。
そしてクマノミ類が多いのもココのポイントの魅力の一つ
クマノミのオスが一生懸命卵を育ててました。
卵はもう目がはっきり見える大きさ!しっかり未来を見据えて飛び立つ準備中?!?!
見つけてから一旦目を離してしまうと・・・何処にあったか分からなくなっちゃう程小さく透明「カールおじさんボヤ」
ガレ場が多いのでBaby達も沢山!「全身星模様なルリホシスズメダイBaby」
チョロチョロしますがテリトリーがあるので何処かいなくなってしまう事はありません。
出てくるのを待つ!ひたすら忍耐の被写体です。
今日のランチは「八重山ソバ」and「雑炊」で暖まって頂きました。
おいしい~~~~~~
午後からも同じエリアで!
「コバンザメをつけた大きなサメ!」やマダラトビエイ!!
透明度良くって水温高め!
Oさん10年以上石垣に通って頂いてますがお初ポイント♪
楽しみました♪あと4日も楽しみましょう!!
Tさん2日間あっと言う間でしたね!またお待ちしております。
でっかいサメの動画 インスタにてUPしてます!
<ishigaki_sea_trip>にて検索してくださいね